青春18切符で松山へ行きましたC
2014年8月30日(土)〜8月31日(日)
翌31日は帰路に着くまで3時間ほどあるのでレンタサイクルで |
最初に子規堂に行った |
| 子規のお墓、与謝野晶子の短歌が供えてある |
子規の墓の隣に弟子だった虚子の筆塚がある |
| |
次に行ったのは大正モダンな萬翠荘 |
| 大正時代当時の服装で門衛さんが迎えてくれます |
|
| |
中には迎賓室があり昭和天皇の肖像画がありました |
| 昭和天皇も座られたかもしれない椅子に座ってしばしリラックス |
家族への土産を片手に観光地めぐり、自転車の荷台に 乗せたので余り苦にはならなかったのですが相当不細工ですね |
| 12:01発の電車に乗る前に松山駅のうどん屋さんで腹ごしらえ |
ワンマンカーで3時間以上走るがトイレが無い 待ち時間の長い駅で 電車から降りて駅のトイレを利用するのです |